
2024シーズン J-LEAGUE NIKE製ユニフォーム
今シーズンより3チームの販売をスタート!
浦和レッズ

■Design Insight
2014年(10年前)に採用されたユニフォームのグラフィックを彷彿させるグローバルクリエイティブデザインを採用。大胆で力強くアグレッシブなデザイン。スタジアムに木魂するファン・サポーターの途切れない熱い声援(コール)、そして鳴り響く拍手、揺れる応援フラッグやタオルマフラー。それら全てでスタジアムを包み込む空気の流れや動きを作り出しいる様子からヒントを得て、デジタルいうフィルターを通してダイナミックに表現したデザイン。クラブカラーの赤を基調とし、そこにランダムに散りばめられた黒のインクが独創的で創造的な世界観を演出。
鹿島アントラーズ

■Design Insight
2014年(10年前)に採用されたチェック柄のユニフォームからインスピレーションを得て、そこにデジタルのフィルターをかけクローズアップしたチェック柄を大胆に表現。グラフィックの細かさを際立たせるために、小さいドットを使用。更に、規則的な正方形のチェック柄ではなく、あえて歪みを加える事で動きのある独特なチェック柄を生み出した。
レトロなチェック柄をNike独自のデジタルというフィルターを通して、現代風(モダン)にアレンジした斬新なデザインを採用。
従来のディープレッドの生地に、深いトーンのレッドを重ね、ツートーンでデジタルチェックを演出している。
シャツの襟と袖のリブにダークネイビーを用いる事で、歪みのあるデジタルチェックがより引き締まった印象を与える。
サンフレッチェ広島

■Design Insight
広島は市内に6本の美しい川が流れることから「水の都」と呼ばれ、クラブエンブレムにその6本の川がデザインされている。2024年の1stユニフォームはグローバルクリエイティブデザインを採用し、そのグラフィックからは川の流れと奥深い水の動きを連想出来る。
クラブカラーのバイオレットとトーンの暗いカラーを掛け合わせ、更にデジタルグラフィックの手法を用いている。シャツのラグランスリーブのパーツとクラブ史上初となるショーツにも同様のグラフィックを採用。ピッチに選手が出て来た時に相手チームの選手達を圧倒する強力でアグレッシブなデザインになっている。